
種類
セーター
針
3号(3.0mm)、輪針(60cm)
3号(3.0mm)、棒針(25cm)x4本
ゲージ
27目 / 37段 (メリヤス編み)
糸は、「安いし、色が綺麗だからそのうち何か作ろう!」くらいの軽い気持ちで、ユザワヤのワゴンセールで10玉1480円で購入したもの。コットン100%の段染めなので、メリヤスで編んでも綺麗な柄が出る春夏糸。
ただし、発売元のクリエイトベル株式会社が廃業しているようで、店頭在庫を最後にいずれは無くなってしまうと思われる。
今回はサイズ調整のため、ゲージを作成。

糸の巻紙(?)に記載されている推奨使用針は6~7号となっているところを3号で編む。元々ゆるく編む癖があるうえに、ふっくらとではなく、さらっとしゃきっとした仕上がりにしたかったため。
推奨針で編んだ場合のゲージは20~22目/28~30段となっているので、かなりぎゅっと詰まった仕上がりになる。
参考にしたのは半袖の編み図で、以前からやってみたかったネックから編むセーター。(面倒なとじはぎが無いので魅力的!)

春先に編み始めたので、長袖のつもりだったのだが気づけば初夏。しかも身頃を編んだ時点で10玉中6.5玉を使用したため、袖は別糸にするかまたはこのままノースリーブという選択肢も。
一番可能性が高いのは「このまま秋を迎え、袖のないまま毛糸ケースの中で来年の春夏を待つ」だと思われるが・・・。